旅先で出会った素敵な衝撃を詰め込んだ、MYUUAのPINS飯(ピンズめし)シリーズのピンバッジです。牡蠣は塩とレモンで、白ワイン片手にいただきたい。一年に6回くらいはその気持ちになりますよね。そんな気持ちをピンズで表現しました。
旅先で出会った素敵な衝撃を詰め込んだ、MYUUAのPINS飯(ピンズめし)シリーズのピンバッジです。朝ごはんやおやつとして、香港の人たちはよくパンを食べますが、なかでも代表的なのがパイナップルパンの「菠蘿包(ボーローバウ)」。 香港の喫茶店の定番メニューのパイナップルパンとレモンティーをピンズで表現しました。香港好きにはたまらない組み合わせです。
旅先で出会った素敵な衝撃を詰め込んだ、MYUUAのPINS飯(ピンズめし)シリーズのピンバッジです。唯一無二!アメリカでお馴染みの1ガロンサイズ(4リットル)のMILKをピンズにしました。アメリカには、宗教上や健康上で、様々な食文化を持った人が住んでいるため、食事や飲み物の種類やサイズなど選択肢が豊富です。アメリカのスーパーで見かけ、あまりの大きさに衝撃を受けた方も多かったのではないでしょうか?そんな1ガロンのミルクを、可愛く、面白く表現。パッケージの印刷も細部までこだわりました。
旅先で出会った素敵な衝撃を詰め込んだ、MYUUAのPINS飯(ピンズめし)シリーズのピンバッジです。日本の心、お味噌汁をピンズにしました。具はスタンダードな豆腐とわかめです。トートバッグやキャップにつけてコーディネートの一部として活躍まちがいなし。
旅先で出会った素敵な衝撃を詰め込んだ、MYUUAのPINS飯(ピンズめし)シリーズのピンバッジです。中国本土の蒸籠(せいろ)は上下に黄色の縁が付いているものをよく見かけます。その黄色フチ入りの蒸籠に入った小籠包ピンズです。眺めるたびに、あつあつな小籠包を食べた思い出が蘇ります。
旅先で出会った素敵な衝撃を詰め込んだ、MYUUAのPINS飯(ピンズめし)シリーズのピンバッジです。中国ではどのスーパーでも、小さな個人商店でも販売している、中国で一番有名な、あのお茶風デザインのピンズです。一度飲んだら病みつきの漢方ドリンクです。
旅先で出会った素敵な衝撃を詰め込んだ、MYUUAのPINS飯(ピンズめし)シリーズのピンバッジです。唯一無二のデザインと言えるカンジャンケジャンをなんとピンズに表現しました。中には美味しそうなあざかやなオレンジ色の卵がちらり。思わずかぶりつきたくなる、そんな気持ちになるデザインです。
旅先で出会った素敵な衝撃を詰め込んだ、MYUUAのPINS飯(ピンズめし)シリーズのピンバッジです。お祝いなどで活躍するハムのブロックやチキンの丸焼きなど、肉類のローストがアメリカでは一般的ですが、たまにはロブスターもいかがでしょう?あつあつの真っ赤なロブスターと青いお皿のコントラストを表現し、レモンとソースも添えた細部にまでこだわったデザインに仕上げています。
旅先で出会った素敵な衝撃を詰め込んだ、MYUUAのPINS飯(ピンズめし)シリーズのピンバッジです。世にも珍しいインドカレーのセットのピンズです。サグチキンにくるりと飾り付した生クリームも細かく表現しました。タンドリーチキンとサフランライスもついたお腹いっぱいのセットです。